どこへ行っても良くならない理由とは?
2022/8/16(火)

どこへ行っても良くならない。と、言われる事が多々あります。これは、どういう事なのか?エビデンス(根拠)を基に解説してみます。あしたば整体の院長、久保です。
治療院のホームページを閲覧している方は、少なからず現在の治療に満足してない。もしくは、身体に不具合があって、治療院を探している人であると思います。
何を求めて治療を受けるか
どこへ行っても良くならないと思われている人に、それまでの状況を伺うと、似たようなコンセプトの治療院へ複数行かれている傾向があるようです。
どこへ行っても…と思う人は当院へ
あしたば整体は、普通のマッサージや整体とは異なる施術を行います。そして、マッサージ系の治療院とは反対の考え方で治療を行なっております。
つまり、マッサージで筋肉をほぐすのではなく、骨格の位置を整えて、自然にほぐれるようにしていきます。
楽にするだけの施術では足りない
マッサージでも一時的に身体は楽になります。これは、マッサージなどの圧刺激によって、筋肉の緊張が低減するからです。
つまり、身体に対する圧力が少なくなり痛みや辛さが軽減します。
対症療法は長持ちしない
しかし、一度楽になった身体も少し時間が経過したときに症状がぶり返してきます。これは、マッサージや指圧、筋肉にアプローチする整体などでは致し方ない現象です。
なぜなら、骨組みに問題があると、脱力した自然な状態のときに姿勢が曲がってしまうからです。その結果、曲がった身体を支えるために、再び筋肉が緊張するためです。
筋肉の重要な役割
実は、筋肉の緊張とは悪者では無く、身体を支え守るための防御機能なのです。
その防御機能をマッサージによって解除するので、調子が崩れる場合があることも理屈に合います。
結局、どこに行ってもダメ?
では、どこに行ってもダメなんでしょうか?
そんなことはありません。要は、筋肉へのアプローチをメインで行う行為と得たい結果のミスマッチなだけです。
骨格の位置を変える根本整体
筋肉へのアプローチではなく、骨格へ直接アプローチをする治療であれば、どこへ行っても治らないという発想から脱出できます。
そして、あしたば整体の施術は、マッサージやストレッチなどの対症療法は行いません。代わりに骨格を揺らして自然の位置へ変化させる整体を行います。
骨格の方向を評価し、自然な位置になるよう骨組みが動くような、ゆらゆらとした動きで施術します。
あしたば整体は根本治療
あしたば整体の施術を繰り返し行うと、骨格の位置が中心にまとまってくるのがわかります。
その証拠として、歩きがスムーズになる。身体がふらふらしなくなる。身体が軽くなる。などの痛みや辛さとは異なる付随的な体感を得ることができるからです。
こういう感覚は、体軸が安定しないと感じられないものです。是非、一度体験される事をおすすめ致します。
TOPに戻る
お知らせ一覧へ