
千葉で唯一のゆらゆら整体 千葉で2001年からの実績
あしたば整体 TEL 043-266-1615
開院時間 9:00~19:30(受付19:00まで) 休日 日曜・祝日 所在地 〒260-0811千葉県千葉市中央区大森町464-23
千葉で唯一のゆらゆら整体 千葉で2001年からの実績
開院時間 9:00~19:30(受付19:00まで) 休日 日曜・祝日 所在地 〒260-0811千葉県千葉市中央区大森町464-23
2021/10/13(水)
めまいに悩まれている方は意外に多くいらっしゃいます。
あしたば整体では、クライアント様より頂いたご質問にお答えした内容をホームページ上でも発信しています。今回は「めまい」について。お問い合わせをいただくこともしばしばあります。結構、悩んでいる人が多いのだと実感します。
まず、整体のめまいに対する効果ですが、原因次第という答えになります。当たり前の事のように聞こえますが、どんなタイプのめまいにも効果があるという治療法は存在しません。では、どんなタイプのめまいなら効果があるのか?
めまいの中でも、器質(構造)的に問題がないもので、機能面の問題によるものが整体の適応範囲となります。
一言でいうなら耳の組織には問題がなく、神経の働きに問題がでているめまい。といったところでしょうか。病院で原因がわからず、とりあえずの対症療法的な処方をされる場合のめまいに対して整体が成果をあげられる可能性があります。
耳に関連する神経は、前庭神経と内耳神経が知られていますが、2つとも脳神経の領域に属しています。
脳神経は頭蓋骨の床面から出てくる脊髄神経であり頭の付け根部分(項部)に圧力がかかっていると神経が圧迫を受けて神経の働きに対する問題が発生します。
こういった、体の仕組みがあるため、端折って「首が悪いとめまいにつながります」などと説明をしています。
一方で、耳の中に問題がある場合のめまいは耳の問題を取り除かない限り改善されることはありません。これは、耳鼻科の範疇です。 そして、検査をすると大抵は発見できるものになります。たとえば、前庭神経炎などは前庭の炎症がもとで発生するめまいです。この場合は耳の炎症そのものを治療する必要があります。
脳腫瘍や脳梗塞などがある場合、脳の機能に問題が発生することでめまいを感じる場合があります。これは、脳神経外科などの領域になるため、整体の分野から大きくかけ離れたものになります。専門家の治療が必要です。